【スター・ウォーズ】広大な宇宙をVRで体験できるゲーム・アプリ13選
スター・ウォーズシリーズなど、Oculus Quest 2のVR作品の中でも特に人気のあるジャンル「宇宙」。
現実ではなかなか体験できない宇宙の世界ですが、VRならリアルな宇宙での冒険を楽しめます。
果てしなく広大で未知の世界である宇宙を旅してみませんか?
今回はOculus Quest 2で遊べる宇宙をテーマにしたゲーム・アプリ13選をご紹介します。
公開 2021年1月26日/最終更新 2021年2月22日
Vader Immortalシリーズ
「Vader Immortalシリーズ(ベイダーイモータル シリーズ)」はILMxLABとLucasfilmがOculus Studiosと共同制作した、「スター・ウォーズ」アドベンチャーゲームです。
はるか彼方の銀河系へ旅立てるゲーム。ダース・ベイダーが故郷と呼ぶ灼熱の惑星「ムスタファー」の近くで活動している密輸業者である主人公が物語に巻き込まれていき、古代の謎に挑む展開になります。
このゲームは三部作になっており、一本一本のストーリーは短いですが、世界観、キャラクター、ライトセーバーでの戦闘などスターウォーズファンにとってはプライスレスのクオリティーに仕上がっています。
各エピソードにそれぞれ「ライトセーバー道場」が含まれており、ライトセーバーだけトレーニングすることも可能です。
Star Wars: Tales from the Galaxy’s Edge
「Star Wars: Tales from the Galaxy’s Edge(スター・ウォーズ: テイルズフロム・ザ・ギャラクシーエッジ)」はILMxLAB制作の、「スター・ウォーズ」アクション・アドベンチャーゲームです。
ドロイド修理技術者の主人公が、惑星バトゥーを舞台にし、R2-D2やC-3POなどシリーズおなじみのキャラクターと共に、グアヴィアン・デス・ギャングをはじめとした恐ろしい悪に立ち向かいます。
「Vader Immortalシリーズ」と比べ、ゲームの演出やガンプレイなど戦闘が進化し、探索要素などバラエティに富んだ体験が可能になっています。
細部に至るまでスターウォーズの世界観が散りばめられており、ことらもファンにはたまらないものになっています。ゲームのボリュームとしてはそれほど長くありません。
Space Pirate Trainer
「Space Pirate Trainer(スペース パイレーツ トレイナー)」は、宇宙海賊になれるアクションシューティングゲームです。
沢山の武器の中から自由に選び、ウェーブ毎に迫りくる空飛ぶロボットを撃破していくシンプルなゲームです。
美しいグラフィックと繰り返し遊びたくなる中毒性の強さが魅力で、銃を使うシューティングでありながらも、ゾンビ系にありがちな暴力性やグロさもないため、そういうゲームが嫌いな方へもおすすめできます。
End Space
「End Space(エンドスペース)」は宇宙を舞台に戦うフライトシミュレーターシューティングゲームです。
美しいグラフィックの宇宙空間でドッグファイトを楽しみたいならこれ!
ミッションをこなしランクを上げていきながら、新しい武器やアップグレードのロックを解除していきます。
ゲームのボリュームこそ少なめですが、没入感あるパイロット体験が可能です。
Titans of Space +
「Titans of Space +(タイタンズオブスペース+)」ではホログラフィーのミニチュア太陽系のツアーをVRで体験できます。
ツアーではすべての惑星や主要な月、準惑星、その他の巨大な星に立ち寄ることが可能で、無重力モードでの宇宙遊泳もでき、子供はもちろん大人でも楽しく惑星について勉強できます。
日本語字幕に対応済みですが、ツアーガイドは現在のところ英語のみです。
Apollo 11
「Apollo 11(アポロ11)」は人類がこれまでに行った最大の旅の物語を体験できるドキュメンタリー風VRシミュレーションシミュレーションです。
この歴史的な出来事を、その中を生きた人々の目を通して体験することが可能です。
オリジナルのアーカイブオーディオとビデオをミックスして、宇宙船や場所を正確に再現し、インスピレーションを与える音楽に合わせて体験できます。
ゲームと言うよりドキュメンタリー色が強いですが教育としてもよく、宇宙好きにはたまらない内容になっています。
現在、日本語化されていないため注意が必要です。
Mission: ISS
「Mission: ISS(ミッション: ISS)」は軌道に乗って、国際宇宙ステーションでの生活を体験できる無料シミュレーションです。
エミー賞にもノミネートされたシミュレーションで、コントローラを使い無重力下での移動や作業方法を学び、国際宇宙ステーションの上空250をマイルを探検できます。
宇宙カプセルをドッキングしたり、宇宙遊泳をしたり、実際のNASAの宇宙飛行士に案内してもらいながら、リアルな国際宇宙ステーション生活を味わえます。
Shuttle Commander
「Shuttle Commander(シャトルコマンダー)」はスペースシャトルの司令官になり、VRで雄大な宇宙を体験できるシミュレーションです。
スペースシャトルを操縦し、ケネディ宇宙センター、ホワイトサンズ空軍基地、エドワーズ空軍基地など、現実世界の様々な着陸地点に着陸させる正確な物理学ベースのフライトシミュレータです。
また、プレイヤーはディスカバリーのコックピットからハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げを、NASAオリジナルのコックピット音声とミッションデータを使ってリアルタイムで体験することができます。
最後に、過去30年間に渡って上空568kmからデータを収集し続けているハッブル宇宙望遠鏡の驚くべき画像の一部を見ることができます。
Space Explorers
「Space Explorers(スペースエクスプロラーズ)」は実際の宇宙で撮影された、宇宙遊泳や国際宇宙ステーションの生活を体感できるVR作品です。
4部構成の壮大な没入型シリーズで、8人の宇宙飛行士と一緒に国際宇宙ステーションでの人生を変えるミッションに参加することができます。
2年間に渡って撮影されたこのシリーズでは、軌道上での生活の楽しさ、不思議さ、そして危険性を親密に紹介しています。
無料予告編は無料で見ることが可能で、各エピソードは2.99ドルで見ることが可能です。
SPHERES
「SPHERES(スフィアス)」イライザ・マクニットが制作し、ダーレン・アロノフスキーがプロデュースした3部構成の宇宙をテーマにしたVR作品です。
視聴者を宇宙とそこで聞くことができる音の旅に連れて行ってくれる作品で、芸術と科学が融合したこのパワフルで没入感のあるスペクタクルを通して、宇宙の隠された歌を解き明かしていきます。
キャンプファイヤー
「キャンプファイヤー」は自分が主人公になったような体験ができるVR動画作品です。
あなたは地球から300光年離れた不思議な未知の惑星に宇宙船を墜落させてしまいました。 生き残るための唯一の道具は、その場しのぎの焚き火(bonfire)と不機嫌なロボット、そして限られた供給量の栄養ボンベだけです。 その光の先はすべて暗黒の世界。そして、異星人のジャングルから聞こえてくるあの奇妙な音は何なのか?
星座表
「星座表」は美しく正確なリアルタイムシミュレーションで太陽系を探索して、究極のバーチャルリアリティを体験できるシミュレーションです。
太陽や土星の小さな衛星、さらには冷たく暗い冥王星の最果てまで、太陽系を楽しく探索できます。
17世紀の天文学者ヨハネス・ヘヴェリウスの美しいアート作品をもとにした88種類すべての星座が調べられ、星座を構成する星々の時空間の距離も学べます。
天文学の入門に興味のある子供たちには素晴らしい体験になるかもしれません。
ホームスターVR SPECIAL EDITION
「ホームスターVR SPECIAL EDITION」はVR専用プラネタリウムシミュレーション『ホームスターVR』の特別仕様版です。
NASAの天体データを基に星の位置や距離、色までも忠実に再現されており、3つのモードを体験できます。。
「世界の星空タイムトラベル」モードでは、地球上の好きな場所、好きな日時を選ぶことができるため、自分の誕生日や、大切な記念日に星空を見ることができます。
「VR天体プラネタリウム」モードでは、福山潤さん、大原さやかさん、ドナ・バークさんをナレーションに起用しており、星座や神話の解説を楽しめます。
「満天の星空セレクション」モードでは、風のせせらぎ、波の音、虫の声などの環境音をBGMに、マッターホルンやテカポ湖など一生に一度は訪れたい世界の星空絶景スポットで有名な星空スポットを巡ることができま
ゴロ寝プレイに対応しており、リラックスしながら、星空を観賞可能になりました。